北林みきお後援会

門松作りをしました!

 令和元年12月21日(土)午前中、「門松」作りを行いました。様々な関係者10名程にお集まり頂き、手作りの「門松」が出来上がりました。

 親戚の染矢氏が、孟宗竹を取りに行き、斜めの切り口を作るなどの下準備をして頂いていたので、二時間足らずで、4基を完成させる事が出来ました。

 手作り「門松」の良さは、皆で協力して様々な作業を積み重ね、新たな年の神様をお迎えをするという和気藹々の空気が生まれる事です。

 竹を柱に松と梅を脇に「真」「副」「対」と生け花をする華道の心を感じながら、南天、葉牡丹、千両・万両を差してゆくと、正に「生け花」の完成です。

隣のおじさんが、この千両を使って下さいと、声をかけて頂き、それを添えさせて頂くと、改めて地域の繋がりを感じさせて頂きました。

 新たな年の神様をお迎えし、来年がより良いと年になるよう祈念すると共、皆様のご多幸を祈念申し上げます。