令和元年11月3日(日)午前10時、黒岩にて、渡辺修三氏の「詩碑祭」に出席しました。延岡市議会厚生教育常任委員長としての参加であり、祝辞を議長代理で述べさせて頂きました。
渡辺修三氏は、延岡出身の作詞家で早稲田大学在学中に西條八十に師事したのち、帰延し農耕を生業として作詞を重ねられ、12の小中高校の校歌も作詞されました。その紡がれた詞は麗しく雅やかで山川草木を愛でる心に満ちた素晴らしい作品です。
私の母校延岡高校の校歌も作詞して頂いていますが、私はこの歌に励まされてきましたが、改めて渡辺修三氏の存在の大きさを感じさせて頂きました。東海幼稚園児の朗読、黒岩小中学校児童生徒の校歌斉唱、桜ケ丘コールチェリーの皆さんの合唱、いずれも素晴らしく、まさに「文化の日」に文化の薫りを堪能させて頂きました。
土を愛(め)でうるはしき言 葉紡がれし大人の偉業の偲 ばれてやまず